活動開始してからそろそろ10年です(前編)

ふと思い出しました。

実は私阪神5500、そろそろ活動開始してから10年になります。

...といっても正確な日付は分かりませんでしたが、インターネットアーカイブスを確認したところ、2011年の12月13日にBVE2向け路線を公開したのがインターネットにおける私の最初の活動と思われます。せっかくの機会なので自分語りさせていただきますw

 

さて、今はBVEメインで活動していますが、もう少し前のところからお話しします。それこそインターネットに触れたきっかけからです。

 

初めてインターネットに触れたのは、従兄に紹介された「井の頭線シミュレータ」でした。しかしながらシリーズの中で身近な路線がなく、似たようなゲームで身近な路線はないものかと探したところ、「トレイン趣味!近鉄奈良線」に出会います。このトレイン趣味の掲示板にちょくちょく私が出没しています。おそらくこれが阪神5500の最古の活動記録でしょう。(とある理由で若干黒歴史化してるので、絶対探さないでください...当時小学生だったんで社会に対して理解が足りていなかったのです)

 

それはさておき、ここから私は運転ゲームから少し離れ、SG箱庭鉄道で遊ぶようになりました。ただ無料体験版だったのですぐ飽き、その次に出会ったのが...

 

そう、BVEです。当時はBveTs5もあるにはありましたが出たばかりで、シナリオの数が圧倒的に少ないこと、ゲームシステム自体もBVE2/4とは異なることから、BVE2/4及びopenBVEが主流でした。そして阪神電車が虎鉄様の作成された2000年ごろのものしかなく、ないなら作ってみよう!と言うことで、BVE作成支援事務所を参考に作ってみましたが、まあ中学生のやることなんで色々適当でしたね。

対抗列車なんて最初はダイヤガン無視で適当にそれっぽく置いてましたからね。のちに指摘されてそこだけ直しました。さらにobjectを曲げてくれるツールが何故か手元のパソコンで動かないため、カーブが設定できないと言う事情もありました。正しいのなんて運転する電車のダイヤと駅間くらいだろうってレベルのひどいもんでした。今公開したらバッシングの嵐でしょうねあれは。梅田から尼崎を基本セット、尼崎から西宮を追加セットとして公開していました。西宮から御影は製作中のまま公開には至りませんでしたが...

今思い返せば私にとって身近だったのは御影以西だったんですが、なんで梅田から尼崎とか西大阪線とか同じ阪神とはいえ遠いとこばっか作ってるんでしょうね私は。

 

f:id:hanshin5500:20211019234655p:plain

インターネットアーカイブからサルベージしてきたスクショ(大物?)

f:id:hanshin5500:20211019234809p:plain

インターネットアーカイブからサルベージしてきたスクショ(尼崎(多分))

 

さてBVE作成支援事務所ではもう一つ作品を公開していました。それが架空鉄道である岩屋鉄道です。これはまあチュートリアルのやつそのままというこれもまたひどいもんではありました。openBVEで開くとスタート地点にぐるっと一周してきた自線が描画されるとかなんの冗談だろうと自分でも思います。でももし昔のデータが出てきたらいずれリメイクしてもいいかもしれません。当然線形も変えるのでもはや別物になるでしょうけど...

 

BVE作成支援事務所ではスクリーンショットの撮り方まで教えていただきましたw今考えれば自分で調べろってことではありますが、怒ることもなく教えてくださった優しい方々のいらっしゃる場所でした。今はもうありませんが、頭の上がらない存在です。今の私の人生に多大な影響を与えでくださったのは間違いありません。

いずれ私の方でBVE作成支援事務所の代わりというほどでもないですが、作品を投稿できる場所を用意したいと思っています。BVE作成支援事務所がなければ、おそらく私は今こうしてインターネットで活動することはなかったでしょうから。次の世代のためにもBVE作成支援事務所のような存在は絶対に作りたいと、そう思っています。

 

さて、阪神5500のホームページ、こちらも一体いつから運営しているのかさっぱりわからんのですが、2012年からでほぼ間違いないんじゃないかなと思います。BVE作成支援事務所で代理公開していただいた方が先なのは間違いないのと、2012年にはすでにあった、となると2012年から運営していると考えるのが自然です。

後にBVE作成支援事務所が消滅したのも2012年だったと思いますが、ここから本格的に自分のHPを運営していくことになります。まあ半分放置してますけどね...

 

さて長くなりそうなので前編はこの辺りで。中編に続きます。