山陽6000系BVE6に対応します!

6000系アルファ版の公開から1週間しかたってませんが、更新します。

 

主な変更点は以下の通りです。

【修正】

・速度計下のランプ画像を更新し、昼夜別にしました*1

・モニタに号車表示を実装しました

(上記2点は公開前にするはずで忘れておりました)

・ATSプラグインでメモリアクセス違反が発生する問題を修正しました*2

武庫川線の3駅の距離程を修正しました*3

・お試しシナリオの地上子の配置地点を見直し、読み込みを軽量化しました

 

【新規機能】

・6両編成の車両データを実装します*4

・扉カットスイッチを実装します(詳細は後述)

・お試しシナリオに4連の車両が出るようになりました*5

・BVE6に対応します*6

でも西大阪線を実際には走ったことない(というか存在すらしなかった)電車でBVE6に対応しちゃうのはなんか複雑な気分...

 

ダウンロードはこちらから

ダウンロードページのユーザーは「SY6000」、パスワードは「SY6000@seaside」です。

再配布、商用利用は厳禁です。運転操作方法はReadMeをご覧ください。

 

~扉カットスイッチについて~

6連かつ上り(梅田方面)を向いているときに限り、扉カットスイッチを操作できます。

3連も上りのとき50%の確率でスイッチが表示されますが操作はできません。

扉カットスイッチを操作すると6号車の扉が開かなくなります。扉閉め時、6号車の扉が既に開いている場合はちゃんと閉まります。

上りかどうかは、モニタの停車駅設定で判断します。停車駅設定を行わない場合は扉カットスイッチは表示されません(下り電車として扱われます)西大阪線のデータは尼崎から西九条(難波)方面となるため、上り扱いになります。

地上子による直特・特急用停車駅設定を以下に記しますので、コピーしてマップに貼り付けていただくとほかの方の路線でも扉カットスイッチの操作をお楽しみいただけます。(改造についての許可は各作者様に取ってください)

必要なものを選択してください。直特・特急が止まるすべての駅を記載しています。下りの場合は順番を逆にしてください。

最後の131番の地上子がないと反映されませんのでご注意ください。また、始発駅より前に設置しないと車両の向きの判定には使用されません。

勘のいいひとならおおよそどの駅が何番なのか予想つきそうですねw

ただし今後も変更の可能性があることはご了承ください。

 

#種別 : 下記から1つ選択
Beacon.Put(132, 0, 10);#種別:直通A特急(甲子園停車)
Beacon.Put(132, 0, 11);#種別:直通B特急(甲子園停車)
Beacon.Put(132, 0, 7);#種別:特急

#行先
Beacon.Put(133, 0, 1);#行先:阪神大阪梅田

#停車駅
Beacon.Put(134, 0, 53);#姫路
Beacon.Put(134, 0, 50);#飾磨
Beacon.Put(134, 0, 48);#白浜の宮
Beacon.Put(134, 0, 45);#大塩
Beacon.Put(134, 0, 42);#荒井
Beacon.Put(134, 0, 41);#高砂
Beacon.Put(134, 0, 35);#東二見
Beacon.Put(134, 0, 27);#明石
Beacon.Put(134, 0, 23);#舞子公園
Beacon.Put(134, 0, 21);#垂水
Beacon.Put(134, 0, 19);#滝の茶屋
Beacon.Put(134, 0, 17);#須磨浦公園
Beacon.Put(134, 0, 16);#須磨
Beacon.Put(134, 0, 15);#須磨寺
Beacon.Put(134, 0, 14);#月見山
Beacon.Put(134, 0, 13);#東須磨
Beacon.Put(134, 0, 12);#板宿
Beacon.Put(134, 0, 11);#西代
Beacon.Put(134, 0, 10);#高速長田
Beacon.Put(134, 0, 9);#大開
Beacon.Put(134, 0, 8);#新開地
Beacon.Put(134, 0, 7);#高速神戸
Beacon.Put(134, 0, 94);#西元町
Beacon.Put(134, 0, 93);#元町
Beacon.Put(134, 0, 92);#神戸三宮(阪神)
Beacon.Put(134, 0, 85);#御影
Beacon.Put(134, 0, 83);#魚崎
Beacon.Put(134, 0, 80);#芦屋
Beacon.Put(134, 0, 77);#西宮
Beacon.Put(134, 0, 74);#甲子園
Beacon.Put(134, 0, 69);#尼崎
Beacon.Put(134, 0, 61);#梅田

Beacon.Put(134, 0, 0);#終了

Beacon.Put(131, 0, 0);    #種別設定確定

 

*1:これに関連して一部ファイルを削除しましたので、お手数ですが更新の際は旧データを一度削除していただきますようお願いいたします。

*2:開発者機能を有効にしたうえで特定の操作を行うと発生するものであり、通常のプレイでは発生しなかったと思われます。少なくともこの事象が発生した報告はいただいておりません。重大な問題を抱えたプログラムを配布いたしましたこと、お詫び申し上げます。

*3:ATSプラグインにはあらかじめ阪急神戸線御影以西と、阪神全線、神戸高速線、山陽本線(網干線近鉄奈良線は未実装)の距離程が記録されており、誤通過防止装置の制御に使用しています。この機能で武庫川線武庫川駅を起点に距離程が逆転し、車両の向きの判定が逆転していた問題を修正しました。

*4:ただしお試しシナリオでは読み込まれません。伝法と福のホーム有効長が不足しているためです

*5:これまでは車両データだけ配布して、シナリオからは読み込まれないようになっておりました。28%の確率で4連が、72%の確率で3連が選択されるように設定しました

*6:64bit版ATSプラグインを実装します。上の画像がBVE6の画面であることに気づきましたか?