活動開始してからそろそろ10年です(後編)
さて、前回は西大阪線制作プロジェクトを中心にお話ししました。今回は私がsimutransに浮気したお話しと表には出ていない色々と中止したプロジェクトのお話もしていきます。
さて話は2014年に戻ります。ここからの6年間、私は迷走に迷走を重ねます。
まずsimutransに浮気。カナダに語学研修で行った時もホストブラザーに教えて一緒に遊ぼうとした記憶があるのでこの当時はすでに遊んでいたと思われます。simutransは今でも時々遊びますが、まあ時代が進むと飽きるんですよねぇ...
そして2014年にもう一つ私の中でプロジェクトが立ち上がります。それが阪神・山陽直通シナリオ計画です。さらに複数の車両も用意する計画でしたがまあ手を広げすぎましたね。一つも完成せずに中途半端な状態で止まっています。一応高速神戸発東須磨行きの山陽普通(?)を作ろうとしていたことは覚えておりますし、手元にデータはあるので再開できますが、2016年にsilky_jet様を中心として阪神本線が梅田から西宮まで公開されましたので私が作る意味もないな、となって止まっております。
そしておそらく2014年か2015年、テスト勉強したくない症候群を発症しまして、NゲージでGMのキットを使って2000系を作ろうとしましたが3両作ったところでテスト期間が終わったので放置
その他RailSimの山陽車両の少なさから自作も試みましたがクオリティに納得がいかなかったこと、技術不足であったことから頓挫。しかしこの経験は現在の5500系の制作に生かされています。
他に阪神の春日野道の駅舎プラグインも作ろうとしましたが、スイッチで島式時代と相対式時代を切り替えられるようにしたもののドアを開く向きは変えられなかったのでこれじゃ意味ないじゃんと言うことでボツ(向きを変えない形でならプラグインも公開できるんですがね。てかこれ前のブログに記事として書いてた気がする)
同様に御影駅を作ろうとしたもののカーブ上にあるせいで調整が難航した挙句ボツ
といったことをやっておりました。
私の身の回りの事情として、2017年に大学に進学し岡山へ転居。2018年には実家から通っても家賃光熱費を計算すればトントンなのとやっぱ少しでも阪神の近くにいたかったので5月に関西に戻ってきました。この年の6月に大阪地震がありましたが、ちょうど時間割の変わる週だったため、地震発生時には自宅におり、特に危険に巻き込まれることもなく済みました。さらにこの年の夏に西日本豪雨があり、以前住んでいた総社市に多くの被害が出たようですが、私自身は関西に戻っていたため大学で多少不便を強いられた程度で特に被害を受けることもなかったと言う、なんとも幸運でした。(幸運なのはこの頃に始まったことではなく、中等在学時から色々幸運なエピソードはありました。一番大きいのは修学旅行でロンドンに行った3日後にパリでテロが起きたことでしょうか...大学受かったのも内定もらったのも運に助けられた気しかしません。いったい私は前世でどれほどの徳を積んだのかと。)
話は戻って2018年に関西に戻ってからバイトに明け暮れるようになります。この頃は自由に使える時間も減っていましたし、その少ない時間を制作に費やすこともありませんでした。一番ひどいのが平日は岡山まで片道2時間かけて通学、休日は大阪まで片道2時間かけて通勤というとんでもない生活圏の広さを誇っていたことさえあります。流石にしんどすぎたので大阪のバイトは3ヶ月で辞めましたが。
そして2020年、新型コロナウイルス感染症の流行により、バイトができなくなってしまいました。(一応伝えておきますが解雇されたわけではないのでバイト先には一切の責任はございません。私の都合です)
そこで時間ができた私は、いよいよ西大阪線の制作を再開します。まずは西九条からホームを手直しします。そこから尼崎及び大物、出来島、福、伝法、千鳥橋の順で順次手直しをし、現在の形に仕上がってなんとか3月20日に公開に漕ぎ着けます。この頃に多数のオブジェクトを作った経験が現在の5500系の制作技術の向上に大きく寄与します。
西大阪線公開当時言い訳記事を公開すると言いましたがそこに書くべき事情は全てこの記事にあります。
さて、ここまでは表に出ているこれまでのお話。ここからは今後の予定をお知らせしてまいります!
まずは皆様にご紹介している通り、西大阪線の次回更新で他列車を実装いたします!
オブジェクトは5500系のみですがほぼ完成。あと1週間ほどで皆様にお披露目できそうです!この5500系は私の持てる技術全てを詰め込んだ自信作です。BVEでの使用を想定しているので手を抜いている部分は多々ありますが、BVE上で他列車として現れる分にはなんら問題ない仕上がりとなっております!
その他、見送った尼崎車庫の実装、いくつかのオブジェクトの置き換えと更新を予定しています。
西大阪線の次は網干線と山陽6000系の製作を予定しています!
そしてその次はいよいよ凍結していた阪神山陽直通シナリオ計画に取り組みます。
またそれとは別に、前編でぽろっとこぼしたBVE作成支援事務所ほどではないにせよ代理公開できる場所を用意する計画も少しずつ進めてまいります!
他にも西大阪線手直し中にこんな関数あればいいのにって思ったのもいくつかあるので、その関数を使えて、自動でマップファイルに変換するプログラムも近いうちに作りたいと思っています。
さてここまで10年間振り返り、未来の計画も少しだけお話ししました。ここから次の10年を考えていきます。
次の10年の目標としては
「次世代のBVE製作者の育成」
でしょうか。私自身まだ人に教えられるほど経験を積んだわけではありません。でも、私の経験を共有し、今後BVEシナリオの制作に挑戦される方を1人でも増やしていきたい。そんな思いを胸に、今後の10年間活動してまいります。
最後になりますが、
西大阪線の製作で多数のアドバイスをいただいたsilky_jet様、
西大阪線の制作アドバイスのみならず車両データの使用許可をくださったすかじゅん様
BVEという素晴らしいゲームを世に送り出してくださったmackoy様
RailSimの作者で、大変お世話になったおかず様
そして5500系の方向幕画像を快く提供してくださり、さらには現在進行形で様々なお願いまで聞いていただいているなっしー様。
割愛しましたが以前親交のあった皆様
最後に阪神5500のホームページ及びこのブログをご覧いただいている皆様
皆様、今後ともよろしくお願いいたします!!