メインはこっちじゃないよ!
OCD開設して以来、Twitter始めたり、(編集なんて一切してませんが)YouTubeに動画上げたり、ブログも毎週更新を目指したり、割と活動には力を入れてきました。全てはoshio-depot.netのため...のはずですが、
なんかブログがメインコンテンツ化してませんか!?
アクセス数がOCDよりブログの方が多いのです。おそらくブログはツイートから見に来てくださる方がほとんどだと思います。たいしたこと書いてないのに見に来ていただけるのは大変ありがたいです。
実は旧HP時代に、ブログもHPの方に掲載する形にして、統合することを検討していたのですが、しなくて正解でしたね。
もし統合していれば、間違いなく更新が滞った挙句、Twitterに投稿する(はてなブログの機能)ようなこともなかったでしょうから、今みたいに10数人の方に記事を見ていただくこともなかったでしょう。
OCDの方に、大して面白いコンテンツがないからってのもあるんでしょうねぇ。西大阪線しかないし、西大阪線はインストールすれば終わりだし。
OCDがレスポンシブデザインじゃないのもまずいんでしょうねぇ...これについては対応を進めてはいるところですが、CSSの見直しが必要なので、かなーり時間がかかってます。
それに更新するにしてもページデザインの崩壊を避けるため、一旦CSSの構成だけ見直した状態で更新し、そこからレスポンシブデザイン対応と、2段階踏むことになるので、一体いつになるのやら...旧HP時代にCSS対応で2段階で更新するはずが1段階目で満足して終わっちゃったことがありましたね...
とりあえず、6000系について、ノッチ曲線の作り方をOCDのほうに掲載していこうかなと考えています。でも考えがまとまるまではブログで連載する形になるかなぁ...